43
歴さんぽin江津本町


江津本町は江戸時代、全国に物資を運ぶ海運、船運の拠点として栄えました。
江戸末期から大正にかけて生活の拠点として建てられた建物は、そのうち5つが国の有形文化財に登録され江津本町の文化・歴史として今も残っています。
また、昭和になると当時の市庁舎もおかれました。
まちあるきをしながら歴史的建造物を訪ね、当時の歴史と今の人々の暮らしが共存する江津本町を感じてみましょう。
注意事項
●持 参 物
雨具(小雨の場合)
●注意事項
・動きやすい服装でお越しください
・小雨決行(荒天の場合は中止する場合があります)
案内人
本町地区歴史的建造物を活かしたまちづくり推進協議会
会長
黒川 聰
江津本町の歴史的建造物の保全や町の活性化を図る活動を行っています。
集合場所
甍街道交流館
〒695-0011
島根県江津市江津町121-1
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
・ご予約は下記予約フォームからご予約ください。
・お問合せ
一般社団法人イワミノチカラ:0855-52-5319(10:00~17:00【平日のみ】)
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2023/11/18(土) 10:00 〜 11:30
- 予約開始
- 2023/10/03 10:00
- 予約終了
- 2023/11/15 00:00
- 料金
- 500円
- 定員
- 0 / 15 人
- 最少催行
- 3人
- 備考
-